技
王
WanderWonder〜新たな決意〜 Q&A

 3号連載のRPG、WanderWonderの2作目となる本作、クリアできずに困っている人は多いんじゃないかな? そんなあなたの悩みを、開発者がズバッと解決するぞ !!
Q1.迷いの森をうまく抜けるには?
Q2.トロッコを動かす順番は?
Q3.ボウガンはどこにあるの?
Q4.酸の雨ゾーンをうまく抜けるには?
Q5.「天に向かって正しき順に・・・」を教えて !
Q6.黄金のかぼちゃの数、場所を教えて !
Q7.ヒッタイト修練場の上の宝箱の取り方を教えて !
Q8.「わらしべ長者」のその後は?

Q1. 迷いの森をうまく抜けるには?
<< | | >>
迷いの森の通りかたがわかりません。どうすればいいでしょうか。教えててください。
P.N.セラの天使さん 他多数
A1.
 まず「迷いの森」に入ったら、まっすぐ西へ進み続ける。すると看板がある場所に出る。
青の亡霊は緑の亡霊を呼び
緑の亡霊は赤の亡霊を呼ぶ
赤の亡霊は青の亡霊を呼び
青の亡霊は森の入口へ向かう
 場所によってゴーストの色が違うことには気がついているね。 あとはメモを取りながら、この順番に森を抜ければよい。 青のゴーストが出る場所からどの方向へ進めば、緑のゴーストが出るのか? これを1つずつ調べていけばよいのだ。

 それでも分からない人は……↓
 ヒントの看板の意味は、ゴーストの色が青→緑→赤→青の順に進み、迷いの森入口(右)へ戻れということで、迷いの森入口から上、左、上(下)、下、右の順番で進むと抜けられるぞ。

Q2. トロッコを動かす順番は?
<< | | >>
すみませーーん。 いっちばん始めの、トロッコ・・・ 順番がわかんないッス。 進めない・・・
P.N. ちぇるっ娘。さん
A2.
1. トロッコ1 2. トロッコ2 3. トロッコ3 全体図(47KB)

 カルナック採石場の奥の部屋のトロッコのことだね。

 写真1〜3のスイッチは、2個いっしょに切りかわるようになっているんだ。 つまり、1つのスイッチで2ヶ所のポイントが切りかわることになる。 だから、トロッコをゴールまで導くには、動くトロッコに乗りながらスイッチを切りかえるという動作が必要なのだ。

 では、順に説明していこう。
1. では、左下のポイントでトロッコが上に向かうように合わせておこう。 そして、2. では上のポイント、3. では左のポイントで、それぞれトロッコが行き止まりに突っ込まないようにスイッチを切りかえておこう。 そうしておいて、それぞれ2個目のポイントに差し掛かる前にスイッチを切りかえれば、トロッコが右下へ移動し、高い場所にある宝箱から鍵を手に入れることができるぞ。

Q3. ボウガンはどこにあるの?
<< | | >>
ジクラットの塔でソロンには会えるんですけど、そのあと進めません。 ボウガンを使うってことはわかるんですが、いったいどこにボウガンはあるんですか? 教えてください。
P.N. もんプチさん、他1名
A3.
 どうしても見つからなかった探しものが、別のことをしているときにふと出てくることってよくあるよね。 だから、こういう時は、とりあえずボウガンのことは忘れて、あたりをのんびり散歩でもしてみよう。町の中とか、町の外とか・・・。 宿屋のおばさんとおしゃべりしたりするのも、リラックスできていいかもね?

 こんなこと書いてると「まじめに答えてよ !」って言われそうだけど、実はこれでも結構ヒントになってるんだよ。

 あと、塔でソロンさんに会った後、ちゃんとウバールの森の小屋に行ったかな? そうしないと、お話は先に進まないぞ。

Q4. 酸の雨ゾーンをうまく抜けるには?
<< | | >>
情けないことかもしれませんが、パルミラ砂漠の神殿の酸の雨(ですよね?)ゾーンの最後の部分をクリアできません。 うまく移動すればいいのでしょうが、うまい移動方法を教えていただけませんか? いえ、ヒントでもかまいません。
P.N. 龍江さん
A4.
 パルミラ砂漠地下にある風の神殿で、ジノの行く手を阻む酸の雨。 ここまでは、頭上を移動するブロックを傘にして防ぐことができたけど、ここではそのブロックもない…。 この画面の中に、傘の代わりになるものはないかな? ちょっと発想を変えてみよう。

 それでも分からない人は……↓
 パワーグローブで壷を持ち上げて、そのまま酸の雨に入ってみよう。そうすればダメージを受けずに進むことができるぞ。
酸の雨

Q5. 「天に向かい正しき順に・・・」を教えて !
<< | | >>
塔の中で、聖剣・金貨・道化師・剣・こん棒を天に向かって正しき順に捧げよの場面でいきづまっています。 ずばり並べる順と並べ方(上にのせていくのか)ご伝授を!
P.N. 織田才太郎さん
A5.
 この場面で、おさえて欲しいことは3つだ。
  1. パワーグローブを使ってブロックを移動させる。
  2. 台座に書かれてある文字をよく読む。
  3. ヒントは前の階にある。
富
[1つめの謎] 「我に富を捧げよ」(われにとみをささげよ)
富を表わすブロックはアレだ!そのブロックを台座の上へ移動させればよい。おさいせんとして、お金の袋を置かないように(笑)。

正しき
[2つめの謎] 「全ての場所に正しきものを捧げよ」
前の階に戻れば正しい場所が分かる。覚えられない人はメモを取ろう!

天
[3つめの謎] 「天に向かい正しき順に捧げよ」
 台座の上に正しい順番にブロックを積み上げればよい。前2つの階のメッセージをよく読んで考えよう。 どうしてもわからない人は、全ての組み合わせを試してみるしかない(笑)!?

 それでも分からない人は……↓
 「天に向かい…」すなわち下から上へ
クラブ(こん棒)→ダイヤ(金貨)→ハート(聖杯)→スペード(剣)→ジョーカー(道化師)
の順に重ねて置こう。

Q6. 黄金のかぼちゃの数、場所を教えて !
<< | | >>
「黄金のかぼちゃ」は今回、一体何個くらい手に入れられるのでしょうか? 明確な数じゃなく、ヒントでもいいですから知りたいです。 (やり込んだ僕は7個手に入れましたが・・・)
P.N. 正宗さん
A6.
黄金のかぼちゃは、全部で12個あるよ。そのうち、いくつかの場所のヒントを出すから、あとは自力で探してね !
  • かぼちゃのじいさんのいる後ろのタナを・・・!?
  • カルナック採石場。ある部屋のかぼちゃを一度にまとめて・・・!?
  • 町の外の看板の裏にも、何かが書かれているかも・・・!?
  • 川の向こうに見える岩に向かって、爆弾を・・・!?
  • ジグラットの塔の裏側って、どうなってるんだろうね・・・!?
  • ジグラットの塔の、中央の高い場所に宝箱がある部屋。壁が気になる・・・!?
  • ハンマーで杭を叩くと気持ちいいよね。反対側から、もう一度・・・!?

Q7. ヒッタイト修練場の上の宝箱の取り方を教えて !
<< | | >>
エンシアの町の画面右上(ヒッタイト修練場の壁の上)の 宝箱は、どうやって取るのですか?
P.N. K.C.さん
A7.
 まず、町の塀の上を通って、ヒッタイト修練場の上側までは行けるよね。 ここで、何かを足場にしてその上の段に昇るのだ。 足場にするものは、町のどこかにあるから、パワーグローブを使って持ってこよう。 それでも届かないと思う人がいるかもしれないね。 そういう人は、少し離れたところからジャンプしてみよう。…ほら、届いたでしょ?

Q8. 「わらしべ長者」のその後は?
<< | | >>
技王のWanderWonderの攻略の、「わらしべ長者?」となってたアイテムはどこで使うんですか? Wander1では全部やった。
P.N. tomokichiroさん
A8.
 とりあえず、下の写真を見てください。それ以上、何も言う必要はないでしょう。

 わらしべ1 わらしべ2 わらしべ3


(C)COMPILE