技
王
GeoConflict 4 - The Lost Holy-sword - Q&A

 みなさん待望のGeoConflict4前編、クリアできたかな? まだの人は、このQ&Aでその悩みをズバッと解決しよう !!
Q1.「封印」の解き方は?
Q2.ゲームが進展しなくなったのは?
Q3.探索の命令を出しても行きません。
Q4.レイスの倒し方は?
Q5.セーブデーターの次号引継は?
Q6.「戦闘」ゲージの意味は?
Q7.黒蓮の粉の数が足りません。

Q1. 「封印」の解き方は?
<< | | >>
誰もがつまずいたと思うんですけど・・・・・。 「封印」ってどーやってとくんですか? ワケがわかんなくて赤字・・・・・。
P.N. 獣神官さん
A1.
 初めの頃は、封印が解けないのは当たり前のことなので気にしないでください。

 呪いの封印はアイテムの「聖水」か、特殊能力の「浄化」があると解けます。 炎の壁の封印はアイテムの「黒蓮の粉」か、特殊能力の「魔封除」があると解けます。 これらはゲームがある程度進まないと手に入らないので、最初のうちは無視して進めましょう。

 資金が足りなくなるのは、出撃する部隊の編成に問題がありそうです。 任務の報酬に見合わない、過剰な戦力の部隊を出していませんか? 傭兵たちにとって簡単な任務には、4人で出撃させるのは控えましょう。
 また、アイテムの中には使えない割に高額なものもあります。いらない物は処分して資金に変えてしまいましょう。

Q2. ゲームが進展しなくなったのは?
<< | | >>
闇の儀式阻止に成功してからゲームが進展しなくなってしまったのですが この後はどうすれば進めることができるのでしょうか?
P.N. いっきゅうさん
A2.
 エンディング(スタッフロール)を飛ばしてしまいましたか? 前編はそこでおしまいです。続きは後編でお楽しみください。

 クリア後もゲームが続くようになっているのは、アイテム探しなどを心ゆくまで楽しんでいただくためです。

Q3. 探索の命令を出しても行きません。
<< | | >>
死者の霊宮の一番下の階で回復の魔法陣がある場所の左側は普通に通れるのですが、右側には探索の命令を出しても行きません。 何故でしょうか。教えて下さい。
P.N. 夕凪さん
A3.
 実はあそこには壁がないだけで、先には何もないので誰も行けません。 他にも、ちゃんと部屋があるのに行ってくれないところがあるようですが、残念ながらそういう場所にはどうやっても行かせることはできないようです。

Q4. レイスの倒し方は?
<< | | >>
(レベル40の)レイスにどんな魔法を使ってもどんな武器を使っても一発も命中しません。 どうやって倒せばいいのか教えてください。
P.N. いぐロードさん
A4.
 どこのレイスなのでしょう? 「聖剣の奪還」ですか? それとも「闇の儀式阻止」でしょうか?
 いずれにしても、聖剣がないとレイスにはダメージを与えられません。 「聖剣の奪還」ならば、戦って勝てないことを確認してから撤退してみましょう。 傭兵たちも、正攻法ではダメだということを痛感したようですよ…。

Q5. セーブデーターの次号引継は?
<< | | >>
セーブデーターの次号引継はできますか? また、クリアした後、名声を上げ続けると何かいいことありますか?
P.N. wizardさん
A5.
 セーブデータは持ち越せます。持っているアイテムはそのまま全て使用可能です。
 一応、キャラクタのレベルなどもそのまま持ち越すことはできますが、基本的にはレベル補正をしてお楽しみください ( レベル補正の有無は、データを移行する際に選べます。レベルが高すぎると、ゲームを楽しめなくなりますのでご注意ください )。

 名声値は、どんなに稼いでもさほど得にはなりません…。

Q6. 「戦闘」ゲージの意味は?
<< | | >>
敵と戦闘する場面で、左クリックしたら「戦闘」ゲージが増えますよね? あれって意味が有るんでしょうか。
P.N. ルーク猫さん
A6.
 このゲージは士気を表しています。 士気が高くなると、攻撃的な能力にプラスの補正が付きます。 逆に、低くなると防御的な能力にプラスが付きます。

 ただし、どちらも行き過ぎると、逆の能力に大幅なマイナス修正がつくので注意 してください ( つまり、士気が高くなり過ぎると防御が甘くなり、低くなり過ぎ ると攻撃が弱くなります )。

 また、士気が低くなり過ぎると、リーダーが退却を決心する確率が高くなります。 まだ戦いたいのにゲージが赤みを帯びてきたら、連打で士気を上げましょう。

Q7. 黒蓮の粉の数が足りません。
<< | | >>
黒蓮の粉の数が足りません。再び手に入れるにはどうしたらよいのでしょう?
P.N. 叙靜時さん
A7.
 「誰も知らない塔」へ探索に行きましょう。クリアすれば必ず「黒蓮の粉」が手に入ります。 でも、希少品なので大切に使ってください。


(C)COMPILE