STEP1.トラブルが発生したら。
今、お手持ちのパソコンでゲームが出来ない方、又はぜんぜん動かなくて大混乱状態の方 は、このSTEP1からパソコンの動作テストを行えば、60から70%の確立でゲームが 動くようになります。
ゲームが快適に動作して、とてもハッピーな方も、このSTEP1とSTEP7だけは、 予備知識としてご覧ください。トラブルが起きたときに正確な対処が出来るのです。
1.今、手元のパソコンが急に止まったとします。キーボードやマウスの操作は 一切受け付けない状態です。2.パソコンのハードディスクのアクセスが無いことを確認します。ハードディスクの作動音か、 アクセスランプが点いていない状態です。
3.キーボードリセットを試します。[Ctrl]キー、[Alt]キー(NECのPC-9800シリーズではGRPHキー)を 押しながら、[Delete]キーを押します。そうすると、数秒後にはコンピューターが 再起動するはずです。
4.それでも反応が無い場合は、再度ハードディスクのアクセスランプが無いことを確認してから、 パソコン本体の[RESET](リセット)ボタンを押します。もし、 [RESET]ボタンが無いパソコンをお持ちなら、パソコン本体の電源を切ります (強制的にパソコンの電源を切るのはあまり良いことではありません)。 その後にパソコンの電源を入れてください。
5.電源ボタンを押して強制的に切ろうとしても切れない場合(97年の夏以降発売のパソコンに多い)、 は、すぐにメーカー又はメーカーのサービスセンターに問い合わせて、 電源が切れなくなったことを知らせてください。なお、最近発売されたパソコンのうち、電源ボタンを押し続ければ電源が切れる場合もあります。
強制的にコンピューターを終了して再起動した後は、色々なメッセージが出ます。 中には、心配になるような文章も飛び出すこともありますが、 Windows95はチェックプログラムを自動的に起動するので、そのまま 画面の指示に従います。
6.「Windowsが正しくシャットダウンされませんでした。ディスクドライブにエラーが ある可能性があります。どれかキーを押すと、ScanDiskを起動します。」と 表示されますので、何かキーを押します。
7.「問題が見つかりました。」と表示されることがありますが、そのまま画面の指示に 従います。
チェックプログラム終了後は、再びWindows95が起動するはずなのですが、 もし、真っ黒な画面に縦線が入る等の症状が出た場合は、ビデオドライバが 書き変わっている可能性があります(STEP6に詳しく紹介しています)。 パソコンメーカーか販売店にお問い合わせください。