ジュエル攻略その2 ミニゲームへの道




ワールド1 〜 むかし島] [ ワールド2 〜 ヒャッコイ島] [ ワールド3 〜 ガラクタ島

−ワールド1 〜 むかし島−

● STAGE 9

 このステージは、クリアするだけならとても簡単です。 しかし、ジュエルを全て集めるとなると、とうてい一筋縄ではいきません。


▲ジャンプキック !

▲投げ飛ばせ !!
 まず、このステージに唯一存在する敵であるパープーをジャンプキックで転ばせます。 それをつかんで右下へ行き、ジュエルめがけて投げ飛ばします。これでまず1つ目をGet!! のぼる時は三角とびを使うと良いですが、 難しければ、地面の途切れるギリギリまで踏み出してスーパージャンプでものぼれます。

 次に左端へ行き、三角とびを駆使してトゲの間を抜けて上にのぼります。 キーボードプレイヤーにとってはここが一番の難関となるでしょう。 右の写真を見てください。「←」キーを押しっぱなしだと、赤い軌道を描いてしまうでしょう。 一瞬「←」キーを離して「↑」キーを押し、すぐに「←」キーを押しなおすようにしましょう。 すると黒い軌道を描くはずです。壁を蹴る位置は写真の位置あたりを目安にしてください。
▲黒の軌道が目標

▲トゲの下を抜けろ!!


▲この位置だよ

▲これでOK
 トゲの下を抜けたら、今度は壁ぎわでバックジャンプして、左の写真の位置で三角とびをしましょう。 すると、ちょうどジュエルのある場所に行けるはずです。

 3つ目のジュエルは、もともとパープーが乗っていた床に逆立ちして、右に向かってスーパージャンプすれば取れます。 ただし、方向の調整が難しいので、取れない人は、2つ目のジュエルのあった場所から下にすり抜けちゃいましょう。 ここの床だけがすり抜けられるようになっています。
▲ここからジャンプ

▲おみごと

▲上からでもOK


▲ギリギリ上の方で

▲見事Get!!
 さあ、ここも難関です。三角とびを4回連続で出さなくてはなりません。 まず、1つ目の三角とびは、崩れる床のギリギリ上の方で行わなくてはなりません。写真の位置を参考にしてください。 2つめの三角とびに使うブロックは崩れますので、失敗したらステージの最初からやり直しですよ !!

 残り1つは、わりと簡単です。4つめのジュエルのあった場所から左に向かってダッシュジャンプすればOKです。 ただし、ジャンプボタンは「ちょん」と押すくらいでOKです。
▲ここからジャンプ

● STAGE 10

 ここは強制スクロール面です。 スクロールに取り残されないように、すばやく動きましょう。



 まずは、ステージ序盤の、足場の狭い地帯を抜けたところに崖があります。 その崖に向かってスーパージャンプでまず左の写真の位置に来れます。 ここからさらにもう一発スーパージャンプすればジュエルをGetできます。

 2つ目は、そこから少し進んだ場所にあります。 ここはバックジャンプ&ダッシュを使ってすばやく上までのぼり、ジュエルを取ったらすばやく下の段に降りましょう。 ぐずぐずしていると、スクロールに取り残されてしまいますよ !!
▲この上にあるぞ

▲取り残されるな!!


▲壁の奥にあるよ
 3つ目のジュエルは、スクロール方向が縦に切り替わってからです。 水が流れている場所にたどり着いたら思いっきり右にスーパージャンプ !! その壁の中をすり抜けていくとジュエルがあります。

 4つ目が最大の難関です。 ここでは、隠し要素大公開でも紹介している技、 「敵を持ってスーパージャンプ」を使わなければなりません。 まず、パープーを1匹見つけたらキックで転ばせて、それに重なるように逆立ちし、 そのままスーパージャンプしてパープーを上の段まで持っていきます。 その右上に、敵をぶつけて壊すブロックがありますので、運んできたパープーを真上に投げましょう。 その中にジュエルがあるのです。 素早い操作が要求されるので、何度もプレイして指先に覚え込ませましょう。
▲敵に重なるように

▲真上に投げろ !!


▲乗ってるだけ
 縦スクロール地帯が終わると、もうゴールしたようなもの。 そこに移動する床がありますので、上に乗りましょう。 そうすれば自動的に5つ目のジュエルをGet、さらにゴールまでたどり着けます。

ワールド1 〜 むかし島] [ ワールド2 〜 ヒャッコイ島] [ ワールド3 〜 ガラクタ島



WebDS もどる