● STAGE 3 滑る床ののぼりかた このステージはひたすら上へ上へとのぼっていかなければなりません。 問題なのは、ゴールのさらに上にある「滑る床」地帯です。 ここには2つのジュエルがありますが、なにしろ床が滑るため、思うようにのぼれません。 そこで、滑る床をうまくのぼっていくコツをちょっと紹介します。
● STAGE 4 崖の上のジュエル
● STAGE 6 崩れる床+トゲの向こうのジュエル この面のスタート直後、スノッチンがいるあたりの床からスーパージャンプして上にのぼっていくと、 天井付近まで来たところから、崩れる床が連続している地帯があります。それを渡っていくとジュエルが1つあります。 この場面での問題は、崩れる床自体よりも天井にある「トゲ」になります。ここはかなりの難関ですので、心してかかりましょう。
● STAGE 8 氷の壁に囲まれたジュエル 『このジュエルは一体どうやって取るんだー!?』と頭を抱えている人もいるんじゃないでしょうか? 一見、取るのは不可能に見えるこのジュエルも、もちろん取る方法があるのです。
上の写真を見てもらえばわかりますが、実はすり抜けられる壁があるのです。 すり抜けられる壁とすり抜けられない壁の見分けはつかないので、 よーく写真を見て、場所を探してみてください。 |
● STAGE 3 空の上からダッシュジャンプ !! ゴールの向こう側にさりげなくたたずむパワーGUY。 こいつを使って取るジュエルがある、というのは誰もが気づくことでしょう。 しかし、それらしい床は見えるのにどうジャンプしても届かない・・・そんな人は、下の写真を見てください。
● STAGE 3 見落としがちだけど…
● STAGE 4 いきなりスーパージャンプ! この面は、ボスまでたどりつくことは簡単ですが、移動床のはるか上の方のジュエルを取るには、 スーパージャンプを駆使しなければなりません。その第一段階として・・・
● STAGE 7 3つのブロックの奥のジュエル このあたりになると、テクニックというより時間との戦いになってきます。 そこで、効率よくジュエルを取るためのテクニックを紹介しましょう。 STAGE7の右下の方にあるジュエルです。 この場面では、敵をぶつけないと壊せないブロックが3つ、少しずつはなれて設置されています。 その奥にジュエルがあるわけですが、ふつうに敵を投げると、一番奥のブロックが壊せません。 敵が2匹必要になってしまいます。 この場面では近くに敵は1匹しかおらず、2匹目となると、かなり遠くから運んで来なくてはなりません。 なんとか1匹で済ませられないものでしょうか。
|
![]() ![]() |