- いやぁ
-
なんかスコトラをやると毎度こちらの予想とか理論値とかをブチ抜いた得点が送られてきてひやひやな毎日が送れるんですが。
本作も真冬にゾクっとさせてもらえるんじゃないかとどきどきしている今日この頃です。
更に言うと集計担当者は中間発表をWebDSでやりたいと聞いてはらはらしてるみたいです。
本作は最終的にコースの研究、回す、目押すという知力、体力、時の運(本当か)、をどこまで総合して頂点を目指せるかという大変見た目と異なる側面を持つ恐ろしいゲームなので皆さん頑張ってワールドレコードを叩き出してコンパイルまで送り付けて欲しいところです。
まあ並のレースゲームより中毒性は高いのでマニアックにハマリましょう。
- 振り返って
-
ふと感じるのは「RUN ! RUN ! IVAN !」ってレースゲームなんだってこと。
それも決められたコースをただ周回してタイムを競うだけじゃなくて、キャ○ンボールみたく(ちょっと言い過ぎか?)最終的にゴールまで行くなら、後は勝手に好き勝手行っていいよっていうタイプ。
でもやっぱり無駄は無い方がいいし、その上でプレイの結果を評価しようっていうんだから判らん人には全然判らんが、ハマッってしまうと極限まで頑張れると思う(ハマッてしまったくちなんで既に麻痺してるかも・・・)。
「俺コースはこんなに奇抜でしかも凄いぜ ! 」っていうひとがいたらトレースデータを是非見せてっていうのが今の本音。
- でも
-
各プレイヤーの「俺コース」が最高だと仮定しましょう。
さらに、もう取れる得点をすべて取ってしまっていたら次は何をしましょう?
そう、あとはチェーンのみです。
オートで頑張ってる人もそうでない人もやっぱり最後の最後はマウスに行き着きます。
頑張って回しましょう。
まあ、オートレースに競輪で挑戦したらそれだけでポイント高いってことね。
そんで同等のレースやればそりゃぁ競輪の勝ちでしょ?
そういうこと。
- あと
-
攻略の方でも触れたんですが「何もしなくても何十万点も出る」ってことを逆手に取って最低得点勝負ってのもおもしろい。
例えば1面を例に取ると私の現在の最低点は700点なんです。
って言って「それ結構すごい」って思ってくれるひと何人くらいいるんでしょう。
理論上の最低点は100点なんですが(タイムゼロボーナスがあるからね)。
何かを目的にコースを考えるっていう点ではこちらもかなり遊べるので是非お試しを。
トレースデータが取れないのが残念だ〜ね。
まあ何人かでプレイを見せ合うってのはできるよね。
- 最後に
-
あんまり役に立たんのですが、「Lキー」「Rキー」を押しながらスタートすると「パッドモード」というのになります。
このモードでのスコトラ参加は不可ということですんでよろしく。
モードの詳細については「まあやってみてください」っつーことで。
|